キハ111+112系 甲種輸送2009/07/11 22:20

KATO キハ111+112
 昨日、当鉄道にキハ111と112系の2両が甲種輸送されました。
牽引はEH500形電気機関車で電車運転所まで(気動車なのに・・・・)行われた。
今回の導入でキハ111+112系の編成は2編成となり、他にキハ110系が3両所属してますので、同形式は7両在籍となります。
いずれ、長大編成そして分割運転を楽しもうと思いこの先まだまだ同形式を導入する予定です。

キハ111+112系 試運転2009/07/11 22:29

キハ111+112系 試運転
 早速、納車されたキハ111系の試運転を行いました。
しつこい様ですが、KATOのM車はスームーズでよろしい!!
T社と違って、低速走行が利くためローカル線の運転には最適です。
T車の気動車は低速がいまいちのため、ローカル列車の走りが再現し難いです。もっぱら本線向きでしょうかね。

キハ111系 併走2009/07/11 22:38

キハ111+112
 通勤途中で時々キハ110系(100系)と併走する時があります。道路のすぐ横が線路でしばらく直線が続きますがローカル線で駅の間隔が短いため速度はせいぜい60km/h位なので道交法範囲内の速度で併走が可能。
隣から聞こえるジョイント音で仕事の疲れも取れ、癒される時間です。
そんなイメージで模型を撮影してみました。
(時々、移動レーダーでねずみ取りをやっていて、ドッキリしますが・・・。)

KATO 密連カプラーに思う2009/07/11 23:06

端部接触
 KATOのボディーマウント密連カプラーは連結間隔が狭くなり見栄えは実感身があり良いのですが、現在所属しているキハ111+112系については、ユニトラック曲線線路R282で車輌端部が接触してしまい、走りに若干影響が出てしまいます。
端部もそうですが、この形式の車輌は連結部のドアが両開きになっているため、その分幌幅も広いため余計接触しやすい様です。
その上のR315曲線線路は問題無いのでそちらの方を通過させる様にしています。